【第2回】小ロット対応可能!中小サロン・クリニックに最適な化粧品OEMとは?
- OEMに関すること
はじめに:小ロット対応が“選ばれる理由”
▼目次
「自社ブランドのスキンケアを出してみたいけど、最初から何千本も作るのは不安…」
そんな美容クリニック様やエステサロン様、スタートアップブランドの方々から近年増えているご相談が、「小ロットでOEMできるか?」というお声です。
近年はD2Cや地域密着型のブランドも増えており、リスクを抑えてスタートできる“1000個以下”の小ロット対応は、OEMメーカー選定の大きな基準になりつつあります。
なぜ小ロット対応が求められるのか?
- 初期費用を抑えたい
- 市場テストや限定販売に対応したい
- 複数ライン・多品種展開にしたい
- 保管スペースや使用期限を考慮したい
こうした背景から、小ロットで高品質な製品をつくれるOEMパートナーを探す企業が増えているのです。
ウィル・グラン化粧品の小ロット対応力
当社では最低ロット300本からの製造が可能です(※内容や形状により変動あり)。
サロン様やクリニック様が無理なく導入できるよう、試作費無料・小ロット対応・短納期設計を実現しています。
- 初期コストを抑えたブランド立ち上げ
- キャンペーン用のスポット商品
- 患者様向けの専用処方
といった多様なニーズに柔軟に対応可能です。
小ロットでも「オリジナル処方」で差別化
「小ロットだと、ありきたりな既製品にラベルだけ変えるイメージがある…」という声もよく耳にします。
しかし当社では、小ロットでも成分構成から開発するフルオーダー型処方設計が可能です。
- ハイドロキノンやレチノールを用いた高機能処方
- 敏感肌向け・オーガニック処方への対応
- ビタミンCやナイアシンアミドの高濃度配合事例
こうした処方で、“他にはない商品を、少量から” 実現できます。
導入事例のご紹介
● 地域密着型美容皮膚科様(関西)
患者様のニーズに合わせた保湿・美白美容液を、最小ロットで導入。
継続的な少量製造で、院内販売品としてご好評いただいています。
● EC化粧品ブランド様(関東)
本品のクレンジング、セラム、オールインワンのトライアルセットを500個から製造。
お試しいただきやすい10mLサイズで全ラインナップをひとつにまとめ、
本品の魅力を体感していただくための商品としてご活用いただいています。
※なお、本品と同時発注の場合は、100個からの製造もご相談いただけます。
小ロットOEM成功のポイント
スモールスタートでも長く続く製品づくりを成功させるために、チェックすべきポイントがあります。
MOQの柔軟性 だけでなく、提案力や開発力も確認する
製造+販促サポート があるかどうかをチェック
継続生産のしやすさ(2回目以降の対応)も大切
まとめ:少ない本数から、本格的な製品を
化粧品OEMは「たくさん作らないと始められない」時代ではなくなりました。
ウィル・グラン化粧品では、300本~のスモールスタートを全力でサポートしています。
「こんな処方できる?」「この量でも対応できる?」
そんな疑問も、まずはお気軽にご相談ください。
▶ OEMサービスの詳細を見る
▶ お問い合わせ・ご相談はこちら
▶ 導入事例をもっと見る
📢 次回予告(第3回)
「京都発・急成長中の化粧品OEMが提供する、エステ&美容クリニック向け独自処方」では、地域密着かつ独自性を武器にしたOEM開発の裏側をご紹介します。